http://interiornavi.com/
自己紹介・・・5.特技資格など。

「これはいい資格だ」と思うと、合否にこだわらず一生懸命に勉強するのでいくつかあるが、自慢できるようなものは無い。


英検2級、TOEICスコア820。日本人の平均に比べると高いが、外資に居ると、こんなのはオモチャだ。旅行会話くらいなら支障は無いが、こちらが「お客様」である旅行と、ビジネスでプレゼンテーションしたり議論したりするのでは、レベルがまるで違うからだ。
そもそも日本人のTOEICのレベルはアジア諸国では最低レベルだし。
CIAが「英語と日本語は地球上で最もかけ離れた言語」と認定したと雑誌で読んだが、本当だろうか?


13年以上、何かしら不動産に関わる仕事をしてきたので、宅建は当然持っている。だけどアセットマネージャーには、重要事項説明をする機会は無い。
先月、ビル経営管理士に合格したが、合格率は69.1%。真面目に仕事をしていれば身に付く知識プラスアルファ程度で、落ちる方がおかしい。
それから、前述のカリフォルニア州セールスパーソン。これも日本では役に立たない。


マスタースクーバダイバーが一番、役に立っていたりして。
インストラクターは安全管理上、ある程度のスキルがあるダイバーしか、いい(が難しい)ダイビングポイントには連れて行きたくないのだ。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索